ソーイング

身近な布小物のレシピ集。

ワンピース派の女の子に、肩掛け兼用「移動ポケット」の作り方

※本ページは一部広告リンクを設置しています。

ポケットのない洋服でもハンカチ・ティッシュを携行できる、移動ポケットを手作りしました。

ワンピースが多いので、クリップでの腰留めだけでなく肩掛けもできるように、
ミニタオルが入れられるサイズ・マチ付に、
フタは片手でも簡単に開けられるようにマグネットに、
ティッシュはすぐ取り出せるように、
髪留めのゴムやピン、絆創膏も入れる内ポケットもつけて、

と、娘からの要望を聞いていたらなんと盛り沢山!
初めての三角マチやマグネットに挑戦・・・しながら、表側はラミネート生地を使って作ってみました。

【出来上がりサイズ】
 幅15cm、高さ13cm (マチ部1.5cm)

【用意するもの】

  • 外側用・テープ用生地(底で折り返すため、柄に方向性のないものを選んでください)
  • 内側用生地
  • バイアステープ  2cm幅を30cm程度
  • Dカン、ナスカン 各2個
  • 移動ポケット用クリップ 2個
  • マグネット 1組

【作り方】

1.内ポケットの上部を1cmの三つ折りにし、ミシンで縫います。

2.内ポケット下部のぬいしろ分を折り、内側生地にまち針で止めて、下部を縫います。

3.ティッシュ部上側の口の部分を、1cmの三つ折りにしてミシンで縫います。

4.肩ひも、Dカン用テープ、クリップ用テープの裏側に接着芯を貼り、4つ折りにして、両側の生地端から1〜2mm内側を縫います。

細長いものは、ミシンをかける方向を統一するとねじれにくくなります。

5.外側生地にクリップ用テープを配置し、生地端から5mm内側を縫って仮止めした後、生地端から5cm内側をミシンで縫います。5cm内側を縫う時は、2、3重に縫った方が良さそうです。(1度縫っただけでは、使って数日後にほつれてしまいました…)

6.内側生地(フタ部分)、外側生地(ティッシュ部下側)に接着芯を貼り、マグネットを付けます。
マグネット、生地、座金のあとにボール紙(マグネットよりひとまわり大きめサイズ)を入れてからツメを倒すと、生地への負担を減らすことができます。

7.内側生地の表裏が気になる場合は、ティッシュ部分の背側生地を内側生地に縫い合わせます。(型紙にはないので、別途用意してください)

8.ティッシュ上部生地と内側生地を外表に合わせて、生地端から5mmのところを縫って仮止めします。

9.バイアステープの折り線に沿ってミシンをかけてから、バイアステープを生地端を包み込むように折り込み、表側からテープ1〜2mmのところを縫います。両側のはみ出ているテープを切り落とします。

10.Dカン用のテープを生地端から1.5mm程度のところに縫い合わせます。私はバイアス部に縫い付けましが、側面に出す方法もあります。その際は、この工程は省いて、側面を縫い合わせる時に一緒に挟み込んで縫ってください。

11.外側生地のティッシュ部分を三つ折りにして縫います。その際、マグネット部分の裏当て生地を挟み込んで縫い合わせます。裏当て生地の下側は次工程12で内側生地に縫い合わせてください。

12.外側生地のティッシュ口部分(上下)を仮止めします。

13.外側生地が内側にくるように折り、三角マチを作ります。Wのようにマチ部分を山折りにします。

14.山折りにしたところを崩さないように押さえながら、内側生地だけを開いて山折りを包み込むように折り返します。

15.フタの直線部分を残して、周囲を縫います。

16.フタ側の返し口から表に返して、フタ部分にステッチを入れながら縫い合わせます。

17.ナスカンに肩ひもを縫い付けます。お子さんの身長に合わせて長さを調整してください。
(ご参考までに、7歳・身長120cmで肩ひも85cm,3歳・身長100cmで肩ひも75cmくらいでした)

18.肩ひもをDカンにかけたら、完成です!

バイアス部はミニタオルを取り出しやすいようにカーブを取りましたが、ぬいしろを作って直線にしてもOKです。マグネットをマジックテープにしても作れます。いろいろな作り方があると思いますので、いろいろアレンジしてみてくださいね。

ご参考までに、今回の型紙(A3サイズ)はこちらです。

ご要望をいただいて、A4サイズ型紙を追加でご用意しました。

関連記事