Blog
1時間でできる!ホットケーキミックスを使って簡単に作れるオレンジマフィンのレシピ
急な来客でも困らない、
食べたい、と思ったときに家にある材料ですぐできる、
ほんのりオレンジ風味、子どもも作れる簡単マフィンのレシピです。
あのお店のパンを、いつでも家で!
定番のミルク食パン以外に、最近、我が家の朝食パンメニューに加わった「ツノパン」。ふわふわでちょっと甘めの生地に、上部を十字に切ってバターを挟んだらレンジで30秒。
コーヒーの香りとともに、幸せな朝が始まります。
手間ひまかけず簡単・シンプルにできる、クランブルアップルパイのレシピ
手作りアップルパイというと、何だかとても面倒そうなイメージでしたが、やってみたら意外とシンプルで簡単。パイ生地にブラウンシュガーをまぶしたりんごを敷き詰めて、クランブルをのせてオーブンで焼くだけ。23cm(高さ3cm)のタルト型1台分のレシピです。
ホームベーカリーを買い替えたら、耳までやわらかいパンが焼けました
ホームベーカリー歴5年目に入った先日、初代パナソニックのホームベーカリーが、突然の断線で壊れてしまい、買い替えることになりました。ホームベーカリーを替えたら耳まで食べてくれるようになったおかげで、私もパンの白いふわふわのところを食べられるようになりました(嬉)。
ホットプレートを使ってこどもと焼こう!パンケーキ・ホームパーティー
保育園のおともだちとママを招いて、ランチにホームパーティーをすることになりました。きっかけは、夏祭りのビンゴ大会でこどもたちが当てた、景品のハワイのマカダミア・パンケーキミックス。せっかくなら楽しいイベントにしようと、ホットプレートを使って、こどもたちにパンケーキを焼いてもらう企画にしました。
こどもと一緒に作る、食べる、楽しむ自由研究。手作りラムネ&グミ。
夏休みが始まりましたね。我が家は未就学児、しかも保育園なので、まだ夏休みも宿題もないのですが・・・先日、「実験おやつ」なる、自由研究キットをみつけたので早速こどもたちと作ってみました。こどもたちの大好きなお菓子、ラムネとグミ。自分で作れるとは思っていなかったので、こどもたちも大喜びです。
片手鍋でごはんを炊く方法
17泊のシアトル滞在、ホテルの簡易キッチンでごはんを炊いています。コンロは2口の電熱ヒーター。炊き上がりまで約20分、炊飯器よりもはやく炊けるんですね。この方法だとお鍋の底にごはんがこびりついてしまうこともなく、アメリカでもおいしくごはんを食べています。
ホットケーキミックスで作る、1歳のバースデーケーキ・レシピ
先日、おかげさまで無事に娘の1歳のお誕生日を迎えることができました。今回は、その時に作ったバースデーケーキをご紹介します。離乳食期の赤ちゃんでも食べられるように、生クリームやバターを使わないレシピです。ホットケーキミックスで簡単に作れますので、是非、ママの手作りケーキでお祝いしてあげてくださいね!