先日、スタンプをお買い上げくださったお客様から、
印面部分(赤ゴム)のお手入れについてお問い合わせがありました。
いつも私のイラストをスタンプに仕上げてくださる工場の方に、
身近にあるものでインクをきれいに落とす詳しいお掃除方法を教えていただいたのでご紹介します。
【step1】
一番は、使ったままにしないことです。
使いっぱなしにしてそれを繰り返していると、数ヶ月後、1年後に取ろうと思ってもなかなか取れません。
使った後はまだ少しインクがゴム面に残っているため、そのインクを不要な紙で ポンポンと「捨て押し」して、しっかりとインクを拭き取ることが重要です。
使用後ならまだインクが固まりきっていないので、比較的簡単にインクを取り除くことが可能です。
【step2】
ゴム面にセロテープの接着面をポンポンと当てると、多少のインクやホコリなどの汚れが取れます。
【step3】
水を少し含ませた歯ブラシで、あまり力を入れずにゴム面を擦って汚れを落とした後、
ティッシュペーパーなどで水分を拭き取ります。
【step4】
少量の中性洗剤を含ませた歯ブラシで、あまり力を入れずにゴム面を擦って汚れを落とします。
そして、水洗いはせず、濡らしたティッシュペーパーなどで洗剤の泡を拭き取ります。
【step5】
ゴム印専用の掃除クリーナー(スタンプクリーナーや、ステイズオン クリーナー) があります。
かなり頑固な汚れでも落ちます。
step1でも汚れが溜まってきたらstep2、
step2でダメならstep3、…という感じで試してみてください。
お問い合わせいただいたことで、
購入後のお客様のことを考えて必要な情報発信ができていなかったことに気付き、心から反省しました…
売りっぱなしにならないように、お客様への心配りを忘れないようにしていきたいと思いますので、
何かご不明な点等ございましたらご遠慮なくお申し付けください。
みなさまのお手元に届いたスタンプも、お手入れをすることで長くお使いいただけたら嬉しいです。