Blog
浸透印スタンプを発売に向けて準備中です
発売した当初からご要望をいただいておりました「浸透印」ですが、
色決め、データ修正、シール校正、数量検討、そして、
本日、校正サンプルの作成まで進みました。発売に向けて少しずつ動き始めています。
進むわが家のコストコ・シフト。洗剤、トイレットペーパー、薬、食材から、ネスレのカートリッジまで!
このところ、気付くとわが家で急速にコストコ・シフトが進んでいます。
きっかけは、あのトイレットペーパー。その後も食器洗剤、バスクリーナーも切り替え。そしてつい最近見つけたのが、ネスレのコーヒーのカートリッジ。スタバの6本セットです。
この冬の手仕事は、羊毛フェルトに挑戦します
この冬は、羊毛フェルトに挑戦してみようと思っています。
デスクワークをするときはいつもコーヒーを淹れるのですが、
その時に使うコースターを作りたくて。上手にできあがったら・・・
オンラインショップにも商品として並べていきたいな、と思っています。
カルトナージュで仕切りを作る、引き出し整理術
食器棚のカトラリーを整理したいけれど、市販のケースでは微妙な(中途半端)な隙間ができてしまってキレイに納まらない・・・ しばらく悩んで、考えて、探して、調べて、また考えて・・・ 結果、 私の解決法は、カルトナージュ(厚紙に布を貼って仕上げる箱)で作る!というもの。
iPhoneとiMovie(無料ソフト)があればできる、卒園ビデオメッセージの作り方
iPhoneで撮影した動画を、無料の動画編集ソフトiMovieを使ってビデオメッセージにするという、
映像編集初めての私にとっては、いろいろとにかくやってみるしかない!チャレンジの日々を送りました。
無事完成するまでの手順、体験談&操作方法いろいろ書きます。
10000に満たない少額のJALマイルの使い道、リンベルスマートギフトから商品券に交換する
少額のJALマイルを交換するのは、想像以上に長い道のりで、各箇所にトラップ(こちらの思い通りにはいかない制約)があり、すんなりとはいかず、
マイル → スマートギフトカード → リンベルeカード → 商品に、とすごく回り道をしながら、全てを交換するまでに1ヶ月半もかかってしまいました・・・。
iPhone・iPadのメッセージアプリでもLINEと同じスタンプが送れる、ステッカーを発売しました
LINEでは「スタンプ」と呼びますが、iPhoneやiPadのメッセージアプリ、iMessageでは「ステッカー」。
メッセージの好きな場所に貼り付けたり、サイズを変えたり、回転させることもできて、実はいろいろな使い方ができるステッカー。このステッカーがあると、文字だけの会話のやりとりよりも、ぐんと楽しさが増します!
A5サイズのシンプルな2020カレンダー 無料ダウンロードできます
A5サイズ(210mm×148mm)で作成していますので、卓上カレンダーくらいのサイズです。シンプルに日付だけですが、かわいいフォントの数字で表情のあるカレンダーです。一日一マスとっていますので、月末まで予定もしっかり書き込めます。
プリーツ網戸の糸切れは修理できないらしい・・・ロール網戸に交換してより快適に。
ベランダのテラスドア内側についているプリーツ網戸(アコーディオン網戸?ジャバラ網戸?)の糸が切れてしまい、ロール網戸に交換。糸切れの心配がなく、耐久性、操作性もよし!でも網戸がキレイになりすぎて、うっかりすると網戸が無いように見えてしまう・・・
蛇口がなくてもOK! マンションのベランダ掃除にホースで散水、を可能にするアイテム
大掃除にはいつも、ベランダの床や窓の桟、網戸にホースで水を撒いて掃除したいな〜、と思うのですが、
残念ながら、キッチン、お風呂、洗面所の水栓、どれもホースを取り付けられる形状になっていません。
でも、つい先日、これを解決するアイテムを見つけましたーーー!!
LINEクリエーターズスタンプ、「日常会話」と「挨拶」の英語版&中国語版をリリースしました!
昨年販売を開始したクリエーターズスタンプも、最近ではいろいろな国で送受信されるようになり、
昨日、無事に審査を通って、中国語版と合わせて英語版も販売開始となりました!これで簡単な日常会話と挨拶が覚えられるかも?なスタンプです。
あのお店のパンを、いつでも家で!
定番のミルク食パン以外に、最近、我が家の朝食パンメニューに加わった「ツノパン」。ふわふわでちょっと甘めの生地に、上部を十字に切ってバターを挟んだらレンジで30秒。
コーヒーの香りとともに、幸せな朝が始まります。